2022-12-13
相続した不動産の売却には、通常の不動産売却とは異なる注意点があります。
とくに、相続登記の申請や期限内に売却が必要なケースは注意点が多く、手続きが複雑です。
こちらの記事では相続した不動産の売却に関する注意点を解説しますので、朝霞市・和光市で相続した不動産の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
相続による不動産売却では、不動産の名義に注意しましょう。
相続した不動産の売買契約や不動産登記申請は、亡くなった方の名義のままでおこなうことはできません。
そのため、不動産を相続した場合には、故人から相続人へと名義を変更する「相続登記」をしなくてはならないのです。
相続登記は、2024(令和6)年4月1日から義務化されることとなりました。
これにより、相続の開始を知った日から3年以内に相続登記をおこなわない場合、10万円以下の過料に処されるおそれがあります。
相続登記の手続きは複雑であるため、司法書士へ報酬を支払って委任する方法が一般的です。
遺言や相続放棄などがなく、不動産の分割方法として共有分割を選択した場合は、不動産を法定相続分で共有することになります。
共有名義の不動産を売却するには共有者全員の同意を得なくてはならず、ひとりでも反対する方がいれば売却することはできません。
また、売買契約の締結や登記の申請には、共有者全員の実印の押印と印鑑証明書の提出が必要です。
売却にかかる費用は共有持分割合に応じて按分すると、トラブルを防ぐことができます。
この記事も読まれています|相続がきっかけで不動産売却するときの手続きや注意点
\お気軽にご相談ください!/
相続した不動産の売却によって納税や節税をおこないたい場合は、期限までに売却をすすめる必要があります。
相続税の申告および納税の期限は、相続の開始を知った日の翌日から10か月以内です。
相続税は原則として現金一括で納めなければならず、現金が用意できない場合には不動産売却で得た資金で納税することがあります。
被相続人が亡くなったあと、遺産分割協議や必要書類の準備をおこない、相続登記を完了するまでに1〜3か月はかかります。
さらに、不動産売却の平均期間は3~6か月だといわれています。
相続登記から不動産売却の完了まで6か月以上かかるため、相続税の納税期限までに売却したい場合は早めの行動が大切です。
相続した不動産の売却益に対する譲渡所得税は「相続税の取得費加算の特例」によって節税できる場合があります。
この特例を適用すると、納税した相続税を不動産の取得費に組み入れられるようになります。
相続や遺贈で取得した不動産であること、相続税を納税していること、期限内に譲渡をおこなうことが、「相続税の取得費加算の特例」の適用の条件です。
相続税の取得費加算の特例が利用できるのは、相続開始の翌日から相続税の納税期限の翌日以後3年を経過する日まで、つまり相続発生から約3年10か月の間に限られます。
「相続空き家の3,000万円特別控除」とは、相続した空き家の売却益から3,000万円を控除することにより、譲渡所得税の節税ができる制度です。
下記は適用要件の一部であり、控除の適用にはすべての要件を満たす必要があります。
また、この控除を適用するためには相続した空き家の解体や耐震リフォームをおこない、相続開始があった日から3年が経過する年の12月31日までに売却しなければなりません。
一戸建ての解体費用は約150万円、耐震リフォームの費用は約500万円であるため、解体してから売却するほうが安く済む傾向にあります。
なお、共有名義で相続した空き家を売却する場合は、共有者1人ずつに3,000万円の控除が適用されます。
この記事も読まれています|相続がきっかけで不動産売却するときの手続きや注意点
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却の仲介を依頼するために、まずは不動産会社と媒介契約を締結する必要があります。
媒介契約は、一般媒介契約・専任媒介契約・専属専任媒介契約の3種類です。
一般媒介契約とは、複数の不動産会社に仲介を依頼できる媒介契約です。
レインズ(不動産会社が利用する情報ネットワーク)への物件情報の登録義務や売却活動の報告義務、契約期間の制約がないため、自由度の高さが特徴です。
一般媒介契約は、条件の良い不動産の売却時に選ぶと良いでしょう。
需要の高い不動産は各社が先を争って売却活動に励むため、複数の不動産会社と一般媒介契約を結ぶことにより、早期かつ高額での売却が期待できるのです。
一方、複数の不動産会社とやり取りをするため売主の負担が大きい、報告義務がないことから売却活動の進捗がわかりにくいといったデメリットもあります。
専任媒介契約とは、1社だけに仲介を依頼する媒介契約です。
レインズに7日以内に物件情報を登録することが義務付けられているほか、売却活動の報告の頻度は2週間に1回以上、契約期間は最大3か月などの制約があります。
専任媒介契約は1社だけに仲介を依頼するものの、売主自身が見つけた買主と売買契約を締結する「自己発見取引」が可能です。
複数社とのやりとりが面倒に感じる方は、専任媒介契約を選ぶと良いでしょう。
また、自分で買主を探しつつ、さらに良い条件で売却できる買主を見つけたい方にもおすすめです。
専属専任媒介契約も、専任媒介契約同様に1社の不動産会社だけに仲介を依頼する媒介契約です。
レインズに5日以内に物件情報を掲載することが義務付けられているほか、売却活動の報告の頻度は1週間に1回以上、契約期間は最大3か月などの制約があります。
専任媒介契約とは異なり、自己発見取引はおこなえません。
専属専任媒介契約は厳しい制約がある一方、手厚いサポートが受けられることが特徴です。
仲介の優先度も高くなるため、早く買主を見つけたい方や手厚いサポートを希望する方は、専属専任媒介契約を選ぶと良いでしょう。
この記事も読まれています|相続がきっかけで不動産売却するときの手続きや注意点
相続した不動産は亡くなった方の名義のままでは売却できないため、売却前に相続登記をおこなう必要があります。
2024年4月1日からは相続登記が義務化され、怠った場合は過料に処せられるため注意しましょう。
また、不動産売却で得た資金で相続税を納めたい場合や各種特例を適用して節税をおこないたい場合などは、期限までに不動産売却をすすめなくてはなりません。
3つの媒介契約の特徴を知り、不動産の状況やご自身の希望に適した媒介契約を結ぶことが、スムーズな不動産売却につながるでしょう。
朝霞市・和光市で相続した不動産の売却を検討している方は「YKホーム」へぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●相続した不動産を売却するには、相続登記が必要●不動産売却をするときには、印紙税や譲渡所得税といった税金がかかる●注意点を見落とすと、売却が長引くリス...
2022-07-05
この記事のハイライト ●不動産の「買取」とは、不動産会社が直接不動産を買い取る方法●買取を利用すると、早ければ1週間程度で売却することができる●買取価格は、相場よりも安くな...
2022-07-05
この記事のハイライト ●住宅ローンの支払いに困ったら、早めに対処することが大切●住宅ローンを滞納するとブラックリストとなり、新規で住宅ローンを組むことはできない●任意売却は...
2022-07-12
この記事のハイライト ●不動産会社への査定依頼前に自分で価格相場を調べることも可能●机上査定とは成約事例などを根拠に算出する簡易査定●訪問査定とは物件を実際に見て細かく調査...
2022-07-19
この記事のハイライト ●土地の売却の際は取引に対して消費税はかからない●売却にともなう仲介手数料・司法書士の報酬費・地下駐車場の取引については課税される●宅地の定着物・登録免許税・印紙税に対しては非課税...
2024-11-19
この記事のハイライト ●不動産相続における争族対策では遺言書の作成がおすすめである●不動産相続の節税対策として、生前にできる生前贈与がおすすめである●不動産相続における認知症対策では本人の判断能力がある...
2024-11-12
この記事のハイライト ●小規模宅地等の特例には遺産分割協議が終わっていることを証明する「遺産分割協議書」が必要●別居の親族が特例を利用する場合は、親族が同居していなかったことを証明する書類が必要●被相続...
2024-10-22
この記事のハイライト ●終活とは自分が亡くなるときに備えて財産などを整理しておくこと●不動産の整理には「生前贈与」と「売却」の2つの方法が考えられる●相続発生後のトラブルを避けるために不動産は売却して現...
2024-10-15
こんにちは!ワイケイホーム廣瀬です!!もうすぐハロウィンですね!今年の渋谷も大変なことになるのでしょうか。そして、ハロウィンが終わるとすぐにケンタッキーのあの歌が流れ、あっという間に年末です。。そんな1年のラストスパート...
2023-10-28
先日、家族で「上野東照宮」を参拝してきました。金色に輝く「金色殿」が豪華で素晴らしかったです。日光の東照宮とはまた違った良さがありました。 こちらで、私が良いなと思ったのは「静心所」です。御神木の前にイチョウの木で作られ...
2023-05-15
こんにちは!廣瀬です!!これまであまり話題にしていなかったのですが、弊社物件の販売も行っております!現在、地元の志木駅・朝霞駅周辺で4物件のお土地を販売しております!題名にあります通り弊社売主ですので仲介手数料無料!!各...
2023-05-07
こんにちは!廣瀬です!!突如社内にトロフィーが2つ発生いたしました!ワイケイホームは実は今年で40周年!皆様に支えられ、ここまで存続することができております。引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。もうひとつが...
2023-04-17